回を重ねる毎に着実に参加者は増えてきています。上級生も下級生も仲良く将棋を楽しんでい...
quarta-feira, 29 de outubro de 2008
Posted on に投稿されました01:43:00 by バイ Asociacion de Shogi Chile with とともにNo comments コメントはありません
sábado, 25 de outubro de 2008
Clases
Posted on に投稿されました04:36:00 by バイ Asociacion de Shogi Chile with とともにNo comments コメントはありません
Bueno en el dia de hoy, clases regulares (jaque mate) esperando ansiosos el proximo tor...
quinta-feira, 23 de outubro de 2008
チリ国ビオビオ県ロスアンへレス市立図書館
Posted on に投稿されました15:05:00 by バイ Asociacion de Shogi Chile with とともにNo comments コメントはありません
第一期講座の上級生徒が頼みもしないのに下級生徒の講座を手伝ってくれました。何気ない事ですが嬉しかったです。ただ、その代わりに私と将棋が指したかったようで終了後は時間が無かったので翌日に約束しました。こういう熱心な生徒が多く出来ることを心から願ってい...
quinta-feira, 16 de outubro de 2008
BIBLIOTECA MUNICIPAL LOS ANGELES
Posted on に投稿されました13:53:00 by バイ Asociacion de Shogi Chile with とともにNo comments コメントはありません
15日 ロスアンへレス図書館で将棋講座を創めました。 毎週火曜を13才から17才と水曜を7才から12才で各組32名定員で一ヶ月毎に生徒を更新していき将棋の基本を普及していきます。16日 市の教育課の協力で公立学校への紹介が可能になりました。今日、早速2校4組を巡回してきました。ロスアンへレス市には63校の公立学校があるそうですので、最初に市内で実績を積んで役所などに認めてもらえば経費など色んな面でも協力してもらい財政的に厳しい郊外の学校にも普及していけるようになると思い...
Posted on に投稿されました03:59:00 by バイ Asociacion de Shogi Chile with とともにNo comments コメントはありません
Miercoles seguimos enseñando a los estudiantes de la Universidad de Santi...
quarta-feira, 15 de outubro de 2008
Posted on に投稿されました01:07:00 by バイ Asociacion de Shogi Chile with とともにNo comments コメントはありません
Bueno, hoy aparte de nuestras clases regulares, fuimos a enseñarles Shogi a los alumnos del Idioma (ingles - japones) de la Universidad de santiago (Usach)...
segunda-feira, 13 de outubro de 2008
Posted on に投稿されました04:24:00 by バイ Asociacion de Shogi Chile with とともにNo comments コメントはありません
La travesia sigue y junto a mis compañeros, fuimos a enseñar a la gente que transitaba por santiago cen...
sexta-feira, 10 de outubro de 2008
Pensó 思想
Posted on に投稿されました11:58:00 by バイ Asociacion de Shogi Chile with とともにNo comments コメントはありません
Actividad del Intercambio Cultural Internacional que se puede contribuir en la Paz de la HumanidadSignificado del Shogi (Ajedrez japonés)Según una anécdota el origen del Shogi se remonta a varios siglos en India, fue ideado por un sabio que se preocupó de la devastación de la guerra provocada por un rey belicoso, ese rey una vez conoció ese juego quedó admirado por ese que se puede concentrar la guerra real en un pequeño tablero y dejó de provocar guerra.Este juego es una excelente medio para ayudar a mejorar la capacidad intelectual (Concentración,...
Posted on に投稿されました02:30:00 by バイ Asociacion de Shogi Chile with とともにNo comments コメントはありません
Este proximo 9 de noviembre, se realizara el segundo torneo de Shogi en Santiago!La Ubicacion es en la Biblioteca de Santiago (matucana #151 a pasos del metro Q. Normal) en el espacio de Extencion cultural, primer piso!Esperamos a Toda la gente amante de este divertido Juego y Llamamos a la participacion para que esto siga creciendo!Cualquier duda enviar Correo electronico a:luzinfinitashogi@gmail....
quarta-feira, 8 de outubro de 2008
新聞記事
Posted on に投稿されました21:01:00 by バイ Asociacion de Shogi Chile with とともにNo comments コメントはありません

10月7日付けで新聞に掲載されました。来週中には市の許可を受けて図書館と小中高校で将棋普及を始めるようになりそうです。南米では最大の社会的権力持つカトリック教会の経営する女子校や軍人養成機関などにも普及出来る様に働きかけて行こうと考えています。先住民や障害者など社会的弱者へも普及を広げていき文化交流活動を平和運動につなげていきたいと思ってい...
sexta-feira, 3 de outubro de 2008
拠点移動
Posted on に投稿されました12:35:00 by バイ Asociacion de Shogi Chile with とともにNo comments コメントはありません
はじめまして チリにて将棋普及をしている江越です。ブラジルのアマゾンからチリに今年の1月から再移住をしています。サンチアゴ図書館を中心に将棋の普及を始めまして現在までに学生の会を作り、第一回チリ将棋大会をすることができました。今週から、首都サンチアゴを離れ念願の自給自足の生活を創める為に原始林の残っている南部に拠点を移しました。こちらは先住民がまだ多く住んでいる地域ですので、これからは彼らとも文化交流をやって行きたいと思っています。サンチアゴの方は学生を中心に活動が続けられており、11月にはサンチアゴ大学での日本祭りの一環として将棋も二日間にわたって紹介することになっています。第二回将棋大会も開催予定です。私もこちらに着たばっかりですが早速、ラジオ、テレビ、新聞社、教育省、スポーツ省、市役所などに将棋普及の協力願いをして回りました。大都市サンチアゴと違って素朴で好意的な方が多く、私が出会った殆どの人達が協力してくれています。ありがたいことです。この幸運を活かして理想に向かってがんばっていきたいと思います。これからも色んな面で協力してくれている方達への報告を兼ねて活動状況を書いていきますので宜しくお願いし...
Assinar:
Postagens (Atom)